団体概要
レガートおおたは2010年3月に、一般社団法人として設立されました。東京・大田区内で活動する、いくつかの国際交流団体のメンバーが立ち上げに携わりました。
地域に暮らす外国籍住民とともに、対等で差別のない、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりをめざし、さまざまな活動を行っています。
団体名 | 一般社団法人レガートおおた |
---|---|
所在地 | 東京都大田区西蒲田6-36-14 TKKマンション1F |
電話 | 03-3731-3831 |
FAX | 050-3737-4218 |
携帯 | 080-9714-6966 |
info@legatoota.jp | |
URL | http://www.legatoota.jp |
代表理事 | 石井さわ子 |
理事 | 葵佐代子 谷田部トシ江 西尾加朋 茂野俊哉 |
設立 | 2010年3月 |
定款 | こちらからご覧ください |
設立趣意書
大田区には19000人に迫る外国籍住民・移住者が働き、生活しています。今後も増えていくと予想されます。多くの民族、文化、言語、歴史などが出会う場がますます、広がっていくことになります。
私たちはこれらの人々との出身地、文化、言語、性の違いを壁、あるいは障碍としてではなく、むしろ地域社会をつくる新しい可能性として捉えます。それを踏まえて、地域に対等な、双方向性のある関係を作り出すために、多言語による情報の発信および収集、ネットワーキングの促進などを目的に、多くの活動を行います。
併せて、差別のない地域を目指して、外国籍住民・移住者の権利擁護、拡充のために広報活動等を通してアドボカシーを進めます。
創意と意欲に満ちた、人権感覚のある人々の参画を求めます。
2010年3月15日
設立発起人 鈴木昭彦
(レガートはイタリア語で滑らかに続けて演奏する、という意味の音楽用語で、語源は結ぶというレガーレです。地域に滑らかな関係を築く狙いを込めて名称に用いています。)