一般社団法人レガートおおた

高校支援プロジェクト

レガートおおたはこれまで、外国人相談窓口での相談対応やこども日本語教室の運営、その他多文化推進事業に取り組んできました。近年は特に、地域の高校教員、支援者の方や、外国ルーツの生徒や保護者の皆さんから、日本語支援他、学校と本人・保護者間のコミュニケーションなど、学校生活に関する様々な相談を多く受けるようになりました。

外国ルーツの生徒たちの高校進学率や中退率は、日本人の生徒よりも著しく高い傾向にあります。レガートおおたは「外国ルーツの生徒の進路を守る、中退を防ぐ」というコンセプトのもと、2018年よりOCNetとの共同で、教員、専門家、他団体の有志の方々も交えて「高校支援プロジェクト」を立ち上げました。

本プロジェクトは、大田区を中心とした地域で、都立高校の日本語支援、外国ルーツの生徒や保護者の相談、高校に進学する生徒へのガイダンスや入学手続支援などを行っています。

家族を帯同した在留外国人の増加と定住化に伴い、子ども、若者に対してライフステージに応じた支援が必要になっています。義務教育期間だけではなく、その後の進路過程を応援し、見守り続けていきたいと思います。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP