英語・中国語を始めとした各言語への、または各言語から日本語への翻訳を有料にて行っています。
戸籍謄本や出生証明書、登記簿などの証明書関連、行政文書の翻訳のご依頼を多くいただいております。
その他の翻訳についても、お問合せください。
対応言語
英語、中国語、韓国語、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、タイ語など
(他言語はお問い合わせください)
翻訳料
日本語 ⇔ 英語・中国語
A4・1ページ 4,000円(税別)~
日本語 ⇔ その他の言語
A4・1ページ 5,000円(税別)~
納期
A4・1ページあたり2営業日~
依頼方法
翻訳依頼フォームに必要事項を記入の上、送信ください。原稿を拝見した後に、翻訳料の見積もりをお知らせします。
お支払い方法
見積もりの内容で翻訳依頼される場合、納品予定日までに指定された振込先に、銀行振込にて翻訳料をお支払いください。(クレジットカードでのお支払いは受け付けていません)。
入金確認後、納期までに翻訳された文書を納品いたします。
振込先
ゆうちょ銀行 店名:○一九(ゼロイチキュウ)
支店番号:019
預金種目:当座
口座番号:0293177
口座名:シャ)レガートオオタ
証明書の翻訳に関するFAQ
-
そちらで翻訳した証明書の訳文の、翻訳証明文を作成してもらえますか?
-
弊団体では別紙に翻訳証明文を添付することは現状行っておりません。なお、翻訳者情報として、訳文の最下部に団体名、所在地、連絡先、翻訳者を記載し、団体印を押印したものを納品いたします。
-
そちらで翻訳した証明書の訳文は、外国の公的機関に提出する翻訳文として通用しますか?
-
民間団体による翻訳文が通用するかは、提出先機関の規定によりますため、あらかじめ提出先機関に問い合わせることをおすすめします。なお、政府機関に提出する場合、国によっては認証翻訳者制度があるところもありますので、提出先国の大使館ウェブサイトなどを参照ください。
-
そちらで翻訳した証明書の訳文の公証は、どうすればよいですか?
-
訳文の真正性/正確性に関する宣言は、お客様が公証役場で行う必要があります(弊団体は行うことができません)。手続きの詳細は、お近くの公証役場でお問い合わせください。
(例:蒲田公証役場 / 大森公証役場)
英語・中国語を始めとした各言語への、または各言語から日本語への翻訳を有料にて行っています。
戸籍謄本や出生証明書、登記簿などの証明書関連、行政文書の翻訳のご依頼を多くいただいております。その他の翻訳についても、お問合せください。
| 対応言語 | 英語、中国語、韓国語、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、タイ語など (他言語はお問い合わせください) |
|---|---|
| 翻訳料 | 日本語 ⇔ 英語・中国語 A4・1ページ 4,000円(税別)~ 日本語 ⇔ その他の言語 A4・1ページ 5,000円(税別)~ |
| 納期 | A4・1ページあたり2営業日~ |
| 依頼方法 | 翻訳依頼フォームに必要事項を記入の上、送信ください。原稿を拝見した後に、翻訳料の見積もりをお知らせします。 ご依頼はこちら |
| お支払い方法 | 見積もりの内容で翻訳依頼される場合、納品予定日までに指定された振込先に、銀行振込にて翻訳料をお支払いください。(クレジットカードでのお支払いは受け付けていません)。入金確認後、納期までに翻訳された文書を納品いたします。 |
| 証明書の翻訳に関するFAQ | Q.そちらで翻訳した証明書の訳文の、翻訳証明文を作成してもらえますか? A.弊団体では別紙に翻訳証明文を添付することは現状行っておりません。なお、翻訳者情報として、訳文の最下部に団体名、所在地、連絡先、翻訳者を記載し、団体印を押印したものを納品いたします。 Q.そちらで翻訳した証明書の訳文は、外国の公的機関に提出する翻訳文として通用しますか? A.民間団体による翻訳文が通用するかは、提出先機関の規定によりますため、あらかじめ提出先機関に問い合わせることをおすすめします。なお、政府機関に提出する場合、国によっては認証翻訳者制度があるところもありますので、提出先国の大使館ウェブサイトなどを参照ください。 Q.そちらで翻訳した証明書の訳文の公証は、どうすればよいですか? A.訳文の真正性/正確性に関する宣言は、お客様が公証役場で行う必要があります(弊団体は行うことができません)。手続きの詳細は、お近くの公証役場でお問い合わせください。 (例:蒲田公証役場 / 大森公証役場) |
※2025年4月料金改定