お知らせ
【報告】大田区立蒲田小学校の4年生総合学習での講演
2023年10月26日に、大田区立蒲田小学校4年生の総合学習(人権課題 外国人)に、代表理事の石井が「外国人相談から見える外国人の困りごと」として、去年度に引き続き講演を行いました。
東京大森ライオンズクラブ支援機構さまからのランドセル寄贈
レガートおおたは、国際都市おおた協会からの受託事業として「おおたこども日本語教室(蒲田)」を運営しています。本事業は、日本語指導が必要な学齢期の外国ルーツのこどもに対し、区立小中学校への入学・編入前に集中して日本語初期指 […]
【報告】千葉大学 移民難民ネットワークちば 第5回勉強会に登壇
2023年9月12日にオンライン開催された、千葉大学 移民難民ネットワークちば 第5回勉強会に、代表理事の石井が講師として登壇し、「外国人相談・支援における伴走型支援の実践例」と題した講演を行いました。 詳細は下記「千葉 […]
【終了】2023年8月26日 多言語無料相談会
OCNet・レガートおおた主催 多言語無料相談会 外国籍住民のための無料の相談会です。皆さまの相談に専門家(弁護士、行政書士)がアドバイスいたします。相談の秘密を守ります。在留資格は問われません。 ・日時:2023年8月 […]
【終了】2023年7月23日 東京南部多言語高校進学ガイダンス
【終了】日本語を母語としない親子のための東京南部多言語高校進学ガイダンス(2023年10月22日に品川会場でも多言語高校進学ガイダンスが予定されています) 日本の高校に進学したいと考えている、日本語を母語としない児童・生 […]
【終了】2023年6月11日 多言語高校入学ガイダンス
4月に入学した、外国につながる高校生のみなさんへ。高校へ入ってからのことを説明します。わからないことや、困っていること、心配なことを、相談に来てください。高校での生活、高校での勉強のこと、部活動のこと、残留資格のことなど […]
【終了】伴走型支援研修会
レガートおおたでは、長年外国籍住民・移住者に対して伴走型支援を行ってきました。その実践をまとめた「外国籍住民・移住者の相談支援に携わる人の伴走型支援ガイドブック」を日本財団の助成金を受けて作成し、ガイドブックに基づいて、 […]
【報告】大田区蒲田東民生委員勉強会での講演
2023年5月25日に大田区消費者生活センター第6集会室にて開催された大田区蒲田東民生委員勉強会に代表理事石井さわ子が登壇し、「外国籍住民・外国ルーツの子どもの生活状況」をテーマにした講演を行いました。